【トレジョ】本場デンマークからやってきた本格デニッシュ3商品

 

本場からやってきた!デンマーク産の本格デニッシュ3商品

 

最近Trader Joe’s(トレーダージョーズ)で見るようになった北欧模様がパッケージに描かれた商品たち。トレジョとしては珍しいタイプのパッケージなので、店頭にあると目が行きます。

 

初めてそのシリーズの商品を見かけた時も、パッケージに惹かれて商品を手に取った記憶。

 

今回はそんなシリーズ、パッケージに北欧模様が描かれた本場デンマークからやってきたトレジョのデニッシュシリーズ全3商品をご紹介します。

 

 

 

 

 

期間限定、本場デンマーク産のトレジョのデニッシュ3種類

Trader Joe’s(トレーダージョーズ)のデニッシュシリーズ3種はどれもデニッシュの本場、デンマークで作られた商品。そして全て期間限定商品です。

 

 

Trader Joe’s(トレーダージョーズ)

Salted Caramel Swirl Danish(ソルテッド キャラメル スワール ダニッシュ)

【トレジョ】本場デンマーク製の塩キャラメル味の本格デニッシュ

 

デンマーク産のデニッシュシリーズの中で一番最初に購入したのが、Trader Joe’s(トレーダージョーズ)Salted Caramel Swirl Danish (ソルテッド キャラメル スワール ダニッシュ)でした。

 

 

生地が渦巻きののように巻かれた7センチぐらいのデニッシュ3つ入り。生地の間にはアーモンドクリームと、塩キャラメル味のカスタードクリームが入っています。

 

甘さはしっかり強めなので、甘いものが好きな方推奨。

 

甘さは商品名にあるキャラメルからだと思われますが、香ばしいキャラメル味はほぼなし。塩分は程よくありました。

 

またアーモンドクリームが中に入っているので、(私が好きではない)杏仁豆腐的な味がします。強すぎないバランスとはいえ、杏仁豆腐が苦手な方は避けたほうが無難そう。

 

好きなところはトレジョさんのオーブン推奨でひと焼きした時のパンの質感です。

 

 

 

好き嫌い分かれそうな味でした

トレジョのSalted Caramel Swirl Danish (ソルテッド キャラメル スワール ダニッシュ)は、ほどほどの美味しさ。もう少し美味しくなるよねと思う、余白のある味でした。

 

甘さ強めで、(私が苦手な)杏仁豆腐の味がするので特別おすすめはしませんが、アメリカ的甘さを欲した時や、アーモンド味が好きな方は試してみるのもありかもしれません。

 

 

 

 

 

Trader Joe’s(トレーダージョーズ)

Danish Princess Pastry(デニッシュ プリンセス パストリー)

 

Trader Joe’s(トレーダージョーズ)Danish Princess Pastry(デニッシュ プリンセス パストリー)は、初めて見た時(前出のSalted Caramel Swirl Danish (ソルテッド キャラメル スワール ダニッシュ)購入時)からしばらく購入できなかった商品。

 

最初のうちは店頭自体に商品がなく、その後は夜にトレジョをを訪れることが多いせいか「あった形跡はあれど商品はない」状態が続いて。先日やっと購入しました。

 

 

長さ約35cm、約幅6cmの長いデニッシュDanish Princess Pastry(デニッシュ プリンセス パストリー)は、三つ編みのような形が特徴的。中にはマジパンに似たペルシパン風のカスタードクリームが入っています。(参考; ウィキペディア

 

 

華氏350°Fのオーブンで2分から4分焼くのがトレジョさんのおすすめの食べ方です。

 

 

 

甘さ控えめデニッシュでした

バターの香りがする生地に甘いクリームが入っているDanish Princess Pastry(デニッシュ プリンセス パストリー)は、甘さがそこまで強くないデニッシュでした。

 

日本の菓子パン的な甘さなので、日本人にはちょうどいい甘さ加減。クリームの味はしっかりしますが、想像していたよりもクリームが少なめなのがその理由かもしれません。

 

甘さはちょうどいいのに我が家の購入が一度きりになりそうな理由は、小麦粉の味なのか油の味なのか、雑味がするから。全体を覆うこの味が美味しい枠から飛び出して主張して、全体の美味しさのレベルを下げています。

 

だからおすすめは、、、しないかなぁ。(食べやすい甘さではあるんだけれど)

 

 

 

 

 

Trader Joe’s(トレーダージョーズ)

Cinnamon Twist Danish(シナモン トゥイスト デニッシュ)

 

前出2種のデニッシュはビニールのパッケージだったのが、こちらは箱入り。パッケージの柄の系統は同じだけれど、配置が違う。けれど同じくデンマークからやってきたデニッシュです。

 

デンマークのお隣、スウェーデン発祥と言われているシナモンロール。見た目ではわかりずらいですが、Trader Joe’s(トレーダージョーズ)Cinnamon Twist Danish(シナモン トゥイスト デニッシュ)は巨大シナモンロールです。

 

最初店頭で見た時はその大きさに買うのを躊躇しました。

 

アメリカのシナモンロールはシナボンのように上にアイシングがかかっているのが普通ですが、トレジョのCinnamon Twist Danish(シナモン トゥイスト デニッシュ)はアイシングの代わりにフィリングに入っているような砂糖がかかっています。

 

その分甘さが軽やかで、シナボンのように激甘さはない。あくまでデニッシュ的な甘さでした。

 

味も普通の美味しいです。

 

とはいえシナモンロールはシナモンロール。平均的な美味しさで特別さは大きさ以外はなかったので、おすすめでも非おすすめでもありません。

 

この大きさである必要を見出せた方は試すのはあり。例えばシナモンロールを抱えて食べたい!と思っている方とかね。

 

シナモンロールよりもカルダモンロールの方が好きなのも、一度でいいかなと思う理由のひとつかもしれないけれど。(→【トレジョ】柔らかな香りが美味しいカルダモンパンを試してみて

 

 

 

 

 

もう一味ばかりだった本場デンマークのデニッシュシリーズ

 

Trader Joe’s(トレーダージョーズ)のデニッシュシリーズ3商品は、どれも不味くはないけれどもうひと息な味ばかり。

 

せっかくの本場デンマーク産だけに、美味しいから試してみて!と言えるものがないのは残念です。

 

とはいえ試せてよかったデニッシュシリーズ、ごちそうさまでした。

 

 

追記;アメリカの方は褒めているのも見かけたので、一部では人気もあるのかもしれません。

 

 


 

関連記事

【トレジョ】柔らかな香りが美味しいカルダモンパンを試してみて

 


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 

 

You may also like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です