秋の気配、冷たいきのこ蕎麦で秋をいただく まだまだ暑さにやられる日もありますが、秋の気配を感じる最近。お店も秋の気配が強くなってきました。 先日、美味しそうなきのこがお店に並んで […]
うどんやそうめんで作れば簡単ちゃんぽんは日常になる
暑いけど寒い日のお昼はうどんやそうめんで簡単ちゃんぽん 寒い時、体が冷えた時。 LAにしては珍しく太陽が出なかった日。 外は暑いのに体の中が冷たい感じがする時。 そんな日のお昼ご […]
冷凍うどんを鉄鍋でも鍋肌にくっつかずに炒めるコツ
冷凍うどんを鉄鍋にくっつかせずに炒めるコツ ある日のちゃちゃっとお昼ごはんは、前日の残り物の麻婆豆腐に茹でた冷凍うどんを入れて炒めた麻婆豆腐うどんでした。 麻婆豆腐うどんが一般的 […]
サバ缶(ツナ缶)を使った簡単冷や汁風うどんが美味
ある日のお昼ご飯は、冷たいおうどん。 初めて作ったし、多分初めて食べた冷や汁、トマトと納豆の冷や汁をおうどんでいただきました。 副菜は、アメリカきゅうりの炒め物、パ […]
満足感たっぷりのあったかおつゆの餡なしうどん
思いついた料理を作ってみて、それがちゃんと美味しいとすごく嬉しい! 先日はそんなごはんでした。 お昼ごはんを迷うこと、数十分。 いつもならぱっと決まるお昼ごはんがな […]
10分ごはん 簡単すぎる適当ちゃんぽん風うどん
やることを優先していたら、お昼時間がずれ込んでしまった時。 私の腹時計は正確なので、そうなるとぐーぐー大合唱します。 大きな声でいえませんが、お腹が減ると機嫌も悪くなり忍耐力もなくなり、つまみ […]
煮込みうどんと日々の料理の小さなコツ
先日のさむ〜い日のおひるご飯は、煮込みうどん。 卵かけごはん用とあった卵をぽとりと落とし、ハフハフしながらいただきました。 先日記事にした、鶏肉のゆで汁を活用したおうどん(→ お肉のゆで汁の活 […]