トレジョの冷凍食品 休日の朝ごはんにシャクシュカはいかが?
ある日訪れたトレジョさんで(今はなき!)試食になっていたものが、以前から作ってみたいと思っていたものだったので買ってみました。
シャクシュカです。
シャクシュカとは
シャクシュカは、北アフリカ(モロッコ・チュニジア・アルジェリア)発祥のトマトソースに卵を落として焼いた料理。
現在では中近東でも一般的で、イスラエルでは朝食として食べられている。
シャクシュカを紹介している日本語サイトでは、「イスラエルの朝食」と書かれているものが多くみられました。
ネットでも、トレジョさんのこの商品のパッケージにも、「朝食として」とありました。
この日サラダとフルーツとパンと一緒にいただきましたが、軽いごはんとなったので「朝食」表記に納得。
朝ごはんにちょうどいいトシャクシュカです。
トレジョの冷凍食品 Ready to Cook商品のシャクシュカ
Trader Joe’s(トレーダージョーズ)
ShakShuka Starter (シャクシュカ スターター)
トレジョさんで購入したのはシャクシュカは、Ready to Cook(あとは調理するだけ)の冷凍食品です。
中に入っているのは凍ったソースで、卵は入っていません。
このソースがあれば、シャクシュカはフライパン一つで作れます。
大好き、ワンパン料理!
トレジョの冷凍食品 シャクシュカの作り方
【作り方】
フライパンに大さじ2のお水を入れる。
そこに凍ったままの中身をおき、弱い中火で6-7分温める。(私はこのとき、蓋をしました。)
中央部分が解凍されたら全体をかき混ぜて、均等にならす。
スプーンの背で穴を開け、その穴に卵を落とす。
2分から2分30秒火にかけて(この時も蓋をしました)、卵に火が通ったら、出来上がり。
本当は、小さなサイズのフライパンを使い、入れる卵は2個なんですが、我が家には小さなフライパンはないので普通サイズのフライパンで作りました。
大きなサイズのフライパンで卵を3つ入れても問題なし。逆にトマトソースの味が濃いめなので、私はこのぐらいのバランスの方が好みかもしれません。
ちょっと本場感は薄れていそうだけれど、ね。
ソースに対してフライパンが大きかったので、スプーンであけた穴の深さが足りず、卵を割り入れる時に白身がソースの上を覆ってしまったのが、失敗と言ったら失敗でした。
トレジョの冷凍食品 シャクシュカのお味はいかが?
気になるお味は、普通に美味しい。トマトベースにスパイスが効いていて、アジア圏とは違う異国の味がします。パプリカの味もしっかりする。
想像を超えた味ではなく、自分の中にある味で驚きはないんだけれど、普通に美味しい。
辛さもありますが、辛いものが苦手なくろでも「ひー!」とならない程度のバランスです。
トマトの味と一緒に前面に出てくる一味があるんですが、原材料をみてもよくわからず。それがオリジナルの味加減なんだろうけれど、説明できません。無念です。
でもその前面に出てくる味が私は好き。
このソース、どこかで食べたことのある味なんです。トマトの煮込み系の料理で口にしたことがある。
北アフリカ発祥で中近東で食べられているというと想像がつきずらいけれど、アクセントはあるけれど、食べてみると馴染みのない味ではなくもっと日本人のそばにある味です。
だからこれを、ごはんにのせるのもありだと思います。
私は普通に美味しかったです。
忙しい時や、来客があるときとか冷凍庫に忍ばせておいて、パパッとと作るのにいい。見栄えもするので、休日や連休の朝ごはんにもいい。
けれど残念ながら、めがねには不評でした。「もういいです」とのこと笑。
謎の前面に出てくる味がイマイチだったようです。エジプトではひき肉が入るんだよと言ったら、そっちがいい!といっていたので、ボリュームにもご不満だったのかも笑。
日本でも購入できるReady to Cook シャクシュカのもと
この記事はもともと2019年に書いたものですが、その頃より日本でも認知度が上がったシャクシュカ。一時期Instagramで人気があったのか、連日投稿を見かけた時期もありました。
日本滞在中に、どこかで今回のTrader Joe’s(トレーダージョーズ)の商品のような簡単に作れるもとを見かけました。(多分カルディなんですがオンラインストアにはない・・・。)
ですが楽天にはありました。
休日やおもてなし朝ごはんにぴったりなシャクシュカはいかが?
今回はトレジョさんの冷凍食品を使いましたが、シャクシュカの味加減とは外れてしまうかもしれませんが、中途半場に余ったミートソースやトマトソースを翌朝こんな風にするのもいいですね。
残り物を使って、いつもとは違う休日の朝ごはんぽい朝食になります。
ワンパン=フライパン一つでできる、北アフリカ発祥で中近東で食べられているシャクシュカ。次は自分で作ってみようと思います。
==参考==
======