アメリカで人気 クランベリー&りんご入りチキンサラダ

 

 

 

アメリカ的なチキンサラダは、クランベリーとりんご入り

 

日本のポテトサラダ並みにアメリカで人気があって定番なのが、チキンサラダ。

 

アメリカのデリやスーパーマーケットでは出来合いのものも豊富で、バラエティに富んだキンサラダが並んでいます。ネットには定番から変わり種まで、本当にたくさんのレシピがヒット。

 

アメリカでは不動の人気を誇るチキンサラダです。

 

 

以前記事にしたトレジョさんのターキーサラダ が美味しかったので、ターキーをチキンに変えて、家で真似してクランベリー&りんご入りチキンサラダを作ってみました。

 

 

トレジョさんのチキンサラダは、入っているクランベリーとりんごそれぞれの甘さとフルティさ、酸味が味のポイントになっていて、それがアメリカっぽい味のバランスで美味でした。

 

今回のチキンサラダもその味の特徴を意識して。

アメリカ的な味のバランスで、美味しくできました。

 

 

 

 

 

アメリカ的 クランベリーとりんご入りチキンサラダの作り方

 

【 クランベリー入りチキンサラダの作り方 】

 

① 塩水で茹でた鶏肉を1.5cm角ぐらいに切り、りんごはちいさめなサイコロ状に、セロリは薄い輪切り、玉ねぎは粗みじん切る。

 

② 全てを合わせ、そこにピーカンナッツを加える。

 

③ 別の容器でドレッシングを作る。

マヨネーズとヨーグルト(私はギリシャヨーグルトを使用)を混ぜ、そこにお酢を気持ち加え、塩こしょうを加え、ドライクランベリーを加える。

 

④ 具とドレッシングを混ぜ合わせて、味を整えて、出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

美味しいチキンサラダのためのTIPS

 

 

・しっとりな胸肉/ささみを使う

 

チキンサラダに使うお肉の定番は胸肉ですが、今回は水煮にしたしっとりささみを使用しました。こちらでも問題なし。(→驚くほどしっとり仕上がる鶏胸肉とささみの茹でかた)

お肉の下処理は茹でても焼いても蒸してもいいですが、特に胸肉を使う場合はしっとり仕上げなること。そうでないと、美味しさ半減だから。(茹でる場合は、上リンクの茹で方がおすすめ)

 

 

・鶏肉に塩味がきちんと付いている方が、美味。

 

・こしょうも、しっかりきいている方が美味。

 

トレジョさんのサラダは、粗挽きではなく普通のコショウがしっかりきいていて、飛び出すピリ辛さはないけれど、全体的に胡椒の味がちゃんとして、存在感がありました。これがとても美味しかったので、私も真似してコショウ多め! 美味でした。

 

 

・ドライクランベリーは、食べるタイミングで加えるタイミングを変える。

 

ドライクランベリーは、硬さが取れてフニャッとしている方がサラダに馴染みます。すぐ食べる時はドレッシングを先に作り、そちらに入れて水分を吸って硬さが取れるようにするといいです。すぐに食べない場合は、柔らかくなる時間があるので、どちらに入れても○。

 

 

・ナッツの食感を意識して。

 

ナッツはすぐに食べる場合はなんでもいいけれど、少し時間を置いてから食べる場合は、水分を吸ってもくっちゃりしないナッツがいい(それかナッツだけ、後混ぜにする)。やっぱりピーカンナッツは、良かったです。

 

 

・マヨネーズとヨーグルトのバランス

 

今回ドレッシングは、マヨネーズと(グリーク)ヨーグルトのバランスを1:1を基準に、味を加減しました。結果マヨネーズの方が多めです。トレジョさんのものはドレッシングにも甘さが加えてあったきがしますが、私はクランベリーとりんごの甘さで十分だったので足していません。

 

あと油も足していません。マヨネーズだけでカロリー多いしね、、、笑そして私は家にあったギリシャヨーグルトを使いましたが、もちろん普通のプレーンヨーグルトで○です。その時はゆるく出来上がると思うので、量を調節してください。

 

 

・一番のポイントは具のバランス

 

あくまでチキンが主役で、他の具材はアクセントという分量だと、味のバランスがいい。どの野菜も気持ち少ないかな?と思うぐらいが美味しバランスです。

 

オーバーに言えば、チキン1:他の具材の総計1か0.5!これだと甘さにくどさが出ず、野菜もサラダの一部になりつつ存在するから。

 

その中で、ドライクランベリーは少し多めが良しです。

 

 

 

なんて長く書きましたが、要はマヨネーズ味のチキンサラダに、果物とドライフルーツとナッツを入れたら、アメリカンな組み合わせの出来上がり!

 

ブドウ各種とレーズンはよく見る組み合わせだし、種どうするのと思うざくろや、ドライアプリコットもみるので、お家にある残り物でぜひ♪

 

 

 

 

 

果物入りアメリカ味のチキンサラダをどうぞ!

 

 

残り物のりんごやクランベリー・ナッツをちょっとだけサラダに入れるだけで、食卓が華やかに。洋風な風も流れます。

 

おもてなしにも、これから夏のポットラックや、ホリデイシーズン期間のサイドにもぴったりなクランベリー&りんご入りチキンサラダ。

 

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

=====

 

ドライクランベリーとピーカンナッツは、アメリカのスーパーマーケットでは探すのに困りません。絶対にあるので!

 

私はドライクランベリーは、はまっていない時期でない限り笑、ホールフーズやスプラウツなどの量り売りコーナーで必要量を買うことが多いです。一般的すぎて、容量がすごいから使いきれないので、適量購入しています。(でも今は難しいですね・・・。)

 

 

日本でも最近はナッツやドライフルーツが豊富。お近くのスーパーマーケットでも、きっと売っています。もちろん、カルディでも!

もちろん楽天でもね。

 

=====

 

 


 

関連記事

[sc_blogcard url=”https://shirokuromegane.com/traderjoes-turkey-cranberry-salad/”]

記事内にでてきた、今回参考にしたトレジョさんのサラダです。

 


 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

 

 

You may also like

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です