2泊3日子連れ香港、グルメ・カフェ・買い物、全まとめ

香港好き夫婦と1歳の娘と巡る2泊3日香港子連れ旅行。香港グルメ・絶対外せないスイーツ、便利なカフェ、香港らしい買い物までまとめました。
先日、香港在住歴7年の夫、香港通を自認する私妹しろ、そして1歳の娘と一緒に、家族の思い出の地を2泊3日(実質1泊3日)で訪れました。
私たちが大好きな香港グルメ&スイーツ、必ず立ち寄るお気に入りのお店、初めて出会ったお店、そして子連れ旅行で役立った便利なお店まで、詳しくご紹介します。
香港好き家族が行く、2泊3日子連れ旅行Vlog
久しぶりにYouTubeを更新。香港旅行VLOGをアップしました。
写真がほぼないので、動画から雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。
現在執筆中の香港旅行で知っておきたいことや、旅をより快適にするヒントも、ひと足先に載せています。
*現地での支払い方法とオクトパスカード、現金の用意と目安とタクシー、雨対策、香港でのベビーカー利用・抱っこ紐とヒップシート、ベビーフードなど
香港レストラン|おすすめの空港グルメと香港グルメ
【おかゆ・麺】何洪記粥麵專家 / Ho Hung Kee Congee & Noodle Shop
・エリア:香港国際空港 到着ロビー → Map
・facebook : 何洪記 Ho Hung Kee
・特徴:麺とお粥が有名な老舗。銅鑼湾本店はミシュラン1つ星
・ポイント:入口で荷物の預かりあり・待ち時間ほぼなし
・今回の利用:早朝到着後、お粥で朝ごはん
香港国際空港の到着ロビー出口の目の前にあり、立地抜群。飛行機の出発前や到着後、待ち合わせに使ってきたレストラン。
何を頼んでも安定して美味しく、メニューも豊富なので、それぞれが好きなものを選べるのも魅力です。



【米線】星林居酸辣米線餐廳 / Sing Lum Khui Sour & Spicy Rice Noodle
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) → Map
・公式サイト:Sing Lum Khui
・特徴:香港で大人気の米線の専門店
・我が家の定番:香港旅行ごとに必ず1回は食べる味
すっぱさ+旨味+辛さの混ざり具合が絶妙なスープと、もちもちの発酵麺が癖になる雲南発祥の米麺は、香港で大人気の麺料理。
姉くろが、香港人の友達に香港で絶対食べて!と言われた香港グルメです。
夫婦そろって米線が大好きなので、香港を訪れたらまずは食べたい一品。星林居は、特におすすめの米線専門店です。

【飲茶】蓮香樓 尖沙咀店 / Lin Heung Lau Tsim Sha Tsui
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) → Map
・Instagram:@linheunglau
・歴史:中環本店は、100年以上続く老舗飲茶店
・特徴:一部ワゴン式飲茶・24時間営業
・子連れ情報:ベビーチェアあり
2025年5月、老舗飲茶店の初の支店として尖沙咀にオープン。一部ワゴンが回り、広東語が飛び交う香港らしい空気が魅力。
飲茶は9〜13時が特に品揃え豊富ですが、24時間営業も嬉しいポイントです。

【ステーキ】Tango Argentinian Steakhouse
・エリア:中環(セントラル) →Google Map
・公式サイト:Tango Argentinian Steakhouse
・時間:昼(11:30~15:00)・夜(17:30~22:30)。ランチメニューもあり。
・特徴:アルゼンチン系ステーキハウス
・おすすめ:ステーキ!
洋食が恋しくなったら、Tango Argentinian Steakhouseでステーキはいかが? ランプとサーロインのステーキは、どちらもジューシーで大満足でした。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事を楽しめるレストランです。
*湾仔(ワンチャイ)のAsado – Argentinian Steakhouseも、おすすめです。

【焼き小籠包】祥興記上海生煎包 / Cheung Hing Kee
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) → Map
・他店舗:中環・湾仔・堅尼地城
・特徴:ミシュランビブグルマン
動画の中で通り過ぎた祥興記上海生煎包 / Cheung Hing Keeは、カリッとした香ばしさと、中から溢れてくる肉汁が美味しい、焼き小籠包店。
人気店のため、行列は必須!
香港スイーツ|香港旅で絶対に外せないスイーツ店
【エッグタルト】Bakehouse
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) → Map
・公式サイト:Bakehouse
・他店舗:中環、湾仔、銅鑼湾、赤柱、東涌(*空港近く)他
・特徴:香港No.1エッグタルト、サワードウ生地使用
・ポイント:エッグタルトは必食
サワードウクロワッサン生地と、チーズケーキを連想するリッチなフィリングの組み合わせが絶品のBakehouseのエッグタルトは、香港を訪れたら絶対食べたい、香港スイーツ。
マンゴーサゴのボーローバオもおすすめ(サゴは小さいタピオカのようなもの)。
詳しくは、過去記事をどうぞ 。
【クッキー】栄光手工創意曲奇 / Glory Bakery
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) → Map
・facebook:Glory bakery
・他店舗:旺角(モンコック)
夫が大好きなほろほろクッキーは、なんせ缶が可愛い!賞味期限が短く、酸化も早いので、すぐに食べる分だけの購入がおすすめです。


カフェ&お茶|香港の名店、子連れにもおすすめのカフェ
【ミルクティ・茶餐廳】蘭芳園 / Lan Fong Yuen
・エリア:中環(セントラル) → Map
・公式サイト:蘭芳園
・支店:尖沙咀
・特徴:1952年創業の老舗茶餐廳(香港式カフェ)
・ポイント:ミルクティとフレンチトーストが有名
蘭芳園は、1952年創業の老舗の茶餐廳(香港式カフェ)。店内でも食事をいただけますが、今回はミルクティをテイクアウトしました。
こっくりとしたミルクティは、まろやかながらしっかりした味わいで美味しい!

【カフェ】Pacific Coffee
・エリア:湾仔(ワンチャイ) → Map
・公式サイト:Pacific Coffee
・他店舗:香港各所
・特徴:香港のドトールのようなカフェチェーン
・ポイント:街歩きの休憩に便利
・子連れ情報:子供がいても利用しやすいカフェ
私たちが香港のドトールと呼んでいるカフェチェーン、Pacific Coffee(パシフィックコーヒー)。香港中に店舗があり、観光や買い物の合間に気軽に立ち寄れる、休憩にぴったりのカフェです。
【中国茶】英記茶荘 / YING KEE TEA HOUSE
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) → Map
・公式サイト:英記茶荘
・支店:湾仔、中環、旺角、銅鑼湾、太古城
・特徴:1881年創業の中国茶専門店
動画内で通り過ぎたお茶屋さん、英記茶荘/ YING KEE TEA HOUSEは、1881年に中国で創業し、1950年に香港に移転した老舗の中国茶専門店。
お手頃価格のものから高級なものまで、幅広い茶葉の取り扱いがあります。お土産にもおすすめです。


香港ショッピング|お土産にも!香港雑貨と香港ティシャツ
【雑貨】B’IN SELECT
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) フェリー乗り場 → Map
・公式サイト:B’IN SELECT
・他店舗:中環(セントラル)、啓徳(カイタク)
・特徴:香港モチーフ・ローカルデザインが豊富な雑貨店
香港のアイコニックなデザインを多く取り扱う、おしゃれな香港グッズ雑貨店。見ているだけで楽しく、お土産探しにぴったりのショップです。
尖沙咀のフェリー乗り場にあって、立ち寄りやすいのも魅力です。
【ティシャツ】利工民 / Lee Kung Man
・エリア:湾仔(ワンチャイ)→ Map
・公式サイト:利工民
・特徴:100年以上続く香港製肌着・ティシャツの老舗
ブルースリーも愛用していたと伝わる、香港製の肌着やティシャツを販売。昔の香港映画の登場人物が着ているような、ヘンリーネック風白ティシャツのお店です。
今も香港製造を続け、高品質なコットンで作るティシャツにファンが多いそうですが、最高品質の金鹿のとろっとろの肌触りを経験したら、それも納得です。
香港の薬局&スーパー|子連れ&お土産探しに最適な3店
【薬局】龍豊 Mall / Lung Fung Mall
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) → Map
・公式サイト:龍豊
・他店舗:香港各所
・特徴:日本化粧品・韓国パック・イソップ・ベビーグッズまで揃う
・子連れ情報:ピジョンの哺乳瓶、おしゃぶり、日本製のベビー/子供用おやつやボディーソープあり
現地のものから日本の化粧品、韓国パック、イソップやジョーマローまで揃う薬局。現在は分かりませんが、一年半前までは、日本の化粧品が日本よりも安いこともよくありました。
私妹しろは、忘れ物をしたら、とりあえずこちらに向かいます。
【スーパー】city’super
・エリア:中環(セントラル)IFCモール1F → Map
・公式サイト:city’super
・他店舗:尖沙咀① ②、銅鑼湾(コーズウェイベイ)、他
・特徴:輸入食品が豊富な高級スーパーマーケット
・子連れ情報:アルファ米や納豆など、日本製品もあり
香港の高級スーパーマーケット。こちらでアルファ米と納豆を購入して、娘の朝ごはんにしました。熱中症対策のココナッツウォーターも購入。
city’super(シティースーパー)とアニヤ・ハインドマーチとのコラボエコバッグは、お土産にもおすすめです。

【スーパー】Market Place
・エリア:尖沙咀(チムサーチョイ) K11 Art Mall B1 → Map
・公式サイト:Market Place
・他店舗:香港各所
・特徴:高級スーパー。輸入品の他、香港製品も豊富
・子連れ情報:欧米系ベビーフードあり
Market Place(マーケットプレイス)は輸入食品の取り扱いが多いですが、香港製品も豊富なので、お土産探しにもおすすめ。
私たちはK11 Art Mallの地下にある店舗に立ち寄って、お気に入りの食材など、細かいものを購入。夫によると、欧米系のベビーフードの取り扱いもあったそうです。
子連れ香港旅行|2泊3日でも大満喫できる香港リスト

香港は短期間でも、グルメも観光も買い物も楽しめて、治安も安定している、子連れ旅行にもおすすめの街。
久しぶりで、初めての子連れ香港旅行では、空港グルメから街歩き、スイーツやカフェ、香港らしい雑貨店やスーパーまで、私たち家族のお気に入りをぎゅっと詰め込みました。
同時に、娘がいたことで新たな子連れ目線の発見もあり、いつもとは違う香港の魅力を知ることができました。
どこも実際に訪れて、「行ってよかった!」と感じた場所ばかり。次回の香港旅行の参考になりますように!

