15分レシピ バルサミコと炒め玉ねぎの簡単フムス

バルサミコと炒め玉ねぎの簡単フムス

バルサミコ味と炒め玉ねぎのフムス

 

先日、久々にフムスを作りました。市販で買うことが多かったフムスですが、最近はこうして家で作ります。日本でも伯母と一緒に作ったところ気に入ってくれたようで、その後何度か作ったとの連絡がありました。

 

日本人の口にも合うまったりしたフムスは、最近我が家では人気を超えて定番になっています。

 

 

 

 

フムスとは

フムスは、ひよこ豆に、にんにく、レモンの果汁、練りごま、オリーブオイル、塩を入れてペースト状にしたもの。

 

中東のレヴァント地方(現在のシリア、レバノン、ヨルダン、含パレスチナ自治区を含むイスラエル(ウィキペディア))が発祥のアラブ料理のひとつで、現在では中東の広い地域で食される。中東ではメゼ(いくつかの前菜を並べたもの)のひとつとして供され、ピタパンにつけて食べる他、副菜としても用いられる。

 

現在は欧米諸国でも食され、パンにぬったり、ディップや、サンドイッチやラップの具としても使われている。

 

参照 ウィキペディア

 

 

 

 

アメリカではとても一般的なフムス。大抵のスーパーマーケットで売られていて、気軽に買うことができます。また、フムスは塩で味つけただけのスタンダードなものも十分美味しいですが、味がついたものも揃っています。

 

今まで家で作るフムスはスタンダードなフムス、塩味で調味したものしか作ったことがなかったんですが、今回はWhole Foods(ホールフーズ)で購入したバルサミコ味のものが美味しかったので、それを真似してバルサミコと炒め玉ねぎのフムスを作ってみました。

 

 

 

 

 

 

バルサミコと炒め玉ねぎのフムスの作り方

 

 

【材料】

 

バルサミコ味のキャラメライズドオニオン

紫玉ねぎ 1/3個

バルサミコ酢 小さじ2

塩 ひとつまみ

オリーブオイル 適量

 

 

フムス

ひよこ豆 1缶

ひよこ豆の缶詰の汁 大さじ2

オリーブオイル 大さじ2弱

レモンの絞り汁 大1つ分

にんにく 4〜5かけ

クミン 小さじ1/2

塩 小さじ1弱

タヒーニソース(ごまペースト) 1/4カップ

バルサミコ 小さじ2

 

オリーブオイル 適量

 

 

 

【作り方】

 

バルサミコ味の キャラメライズド オニオンを作る

 

紫玉ねぎをみじん切りにする。余裕があれば冷凍しておくと、炒め時間が短くなる。

 

フライパンにオリーブオイルをしき、玉ねぎを炒める。

 

玉ねぎが茶色っぽくなってきたら塩をひとつまみふり、バルサミコを回し入れて火を止める。フライパンの熱で、バルサミコの水分が飛んだのを確認する。(水分が多かったら、再度火をつけ水分を飛ばす。)

 

 

 

バルサミコ味のフムスを作る

 

 

ニンニクはフライパンで軽く焼く。オーブントースターで焼いてもいい。ニンニクは焼かないとキンキンした味が際立つので、しっかりと。ニンニクの量はお好みで少なくしても多くしても○。

 

ブレンダーに水気を切ったひよこ豆、ひよこ豆の缶詰の汁、オリーブオイル、レモンの絞り汁、にんにく、クミン、塩、タヒーニソース(ごまペースト) を入れて、攪拌する。

 

 

バルサミコ オニオン フムスの作り方

 

なめらかになったフムスにバルサミコ酢を入れ、再度攪拌する。全体のフムスの色が変わるのを確認する。

 

 

 

盛り付ける

 

フムスをお皿に盛り、お好みでオリーブオイルをかける。その上にキャラメライズドオニオンを乗せて出来上がり。

 

 

 

以前ブログ記事にしたオリジナルフムスの作り方は「5分」と書きましたが、このバルサミコ味のフムスは、玉ねぎを炒める分時間がかかります。とはいえ、難しいことはないので、10分15分で出来上がります。

 

フムスのいいところは、このお手軽さもひとつありますね。

 

 

 

 

 

 

 

バルサミコと炒め玉ねぎのフムスをどうぞ

 

ほんの少しのアレンジですが、バルサミコの酸味が程よく少し甘さも加わったフムスは、なかなか美味しいです。特に、バルサミコ味のキャラメライズドオニオンが絡んだ時は。

 

けれど時間が経つと、数日おくと、バルサミコの味が消えてしまうので、バルサミコの風味を楽しむにはフレッシュさが大切なようです。

 

 

オリジナルの味もいいけれど、バルサミコ味のフムスも美味しい。Whole Foods(ホールフーズ)で買ってきたものよりこっちの方が好みですと言われたバルサミコ味のフムス、また作ろうと思います。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 

 

先日まで行われていた東京オリンピック。アメリカにいるけれど、競技はほとんど見ていないけれど笑、今までになく身近に感じ、楽しんだオリンピックでした。

 

 

東京で行われたというのもあったでしょう。知っている人、身近な場所で行われるのは影響が大きいです。

 

開会式をたまたま見ていためがねが、早朝飛び込んできて「ONが出てるよ!(王・長嶋さん)」と大興奮。結局、NBCの再放送を全て見ることになりました。

 

また先の日本滞在中会場に使われる場所を目にしていたし、晴海埠頭に行ったときは選手村のゴーストタウン感を見ていたから、なんだか嬉しい気持ちもありました。

 

 

そして、SNSの力が大きかった。

 

日本版LINEにはニュースというフィードがあって、その一番上に東京オリンピックのコーナーが設けられ、競技結果や現在のメダル数が表示されていました。ニュースを開ければまず目が行く配置でした。

 

 

そして日々Instagramのおすすめに出てくる、オリンピックのアカウント。日本や世界各国の五輪の公式アカウントや選手のアカウントが流れてきて、ついつい開いて見ていました。

 

フィリンピンに初めて金メダルをもたらした、重量挙げのヒディリン・ディアス選手。編み物をする選手としても有名になったイギリスのトム デイリー選手。ニュージーランドの選手村で行われた、メダリストを応援するハカと出会いました。

 

オリンピック中、SNSのいいところを感じていました。

 

 

 

この流れで、パラリンピックも楽しみにしていたんです。だって同じTokyo2020ですから。

 

パラリンピックや障害者競技は知らないことだらけだけ。障害者についても知らないことばかりだから、知れる機会だと思いました。

 

けれど蓋を開けてみたら、LINEニュースの表示はスクロールしなければならない下の方に配置され、メダルのカウントもありませんでした。

 

Instagramで出会うこともぐんと減りました。

 

 

オリンピックとの注目度とは雲泥の差一気に注目度がなくなったパラリンピックをみて、組織や社会としてそういうスタンスなんだと感じました。オリンピックにはあった、見る側を刺激してくれない。

 

オリンピックとパラリンピックはひとつのまとまりのようで、しっかり線引きされているんですね。残念です。

 

 

 

その流れで、走り幅跳びマルクス・レーム8m18で金メダル パラリンピック3連覇の記事を読みました。オリンピックに出れる記録を持つ、オリンピックに出場を希望する義足の走り幅跳び選手の話です。

 

記事にもありますが義足の優位性が問題視されていますが、オリンピックってなんなんでしょうね。パラリンピックってなんなんでしょう。

 

最近そんな疑問が離れません。

 

 

 

You may also like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です