アイナレシピのアメリカンなチョコレートブラウニー
先日、お友達のお宅にお邪魔して、一緒にお料理をしました。
以前は、私にとっては最高に嬉しいそんな機会が時々あたけれど、新型コロナ感染拡大して以降、LAでは遠のいていたので数年ぶりの楽しい時間でした。
お友達は最近貴重な経験や旅行をしていて、私も聞きたいことが山盛りで。
どちらかというとおしゃべりが主だったけれど(それが女性ですよね!)、誰かと一緒にお料理をするのはやっぱり楽しく、刺激に溢れいていると実感。
充実した時間でした。
お友達と作ったのは、ザ・アメリカンのブラウニーでした。
参考にしたのは、Food Networl (フードネットワーク)でお馴染み Ina Garten(アイナ・ガーテン)さんのレシピです。
アメリカサイズと甘さのアイナレシピのブラウニー

アイナのレシピを参考にして作ったブラウニーは、ザ・アメリカン!でした。
チョコレートがたっぷり入った甘〜いその味はもちろんですが、大きさもアメリカサイズ!
上の写真を見ていただけるとわかりますが、アメリカで一般的な4口のガスコンロの2口を覆い隠す大きさです。
我が家でも使っているバッドを型にして焼きました、初! こんな業務用サイズのブラウニーを初めて見ました。
ちなみにこちら、倍量とかで作ったわけではなくオリジナルの分量です。さすがアメリカ!
味も、あま〜くしっかりチョコレートなアメリカンブラウニーでした。
しかもお友達とおしゃべりに夢中になってしまって、溶かさなくていい分のチョコレートチップまだ溶かしてしまったので、よりチョコ感増。(なのでチョコレートチョコレートブラウニーと言っています。)
お友達的にはチョコレートが増えたことでケーキ寄りになってしまいブラウニー感がもう一歩だったようですが、チョコレート好きの私にはたまらない美味しさでした。
チョコ好きですが、アメリカのチョコ味のケーキは大抵リッチで甘すぎるものが多いのであまり食べません。
でもチョコレートケーキ系列の中で、美味しく食べれる確率が高いのがブラウニー。だからアメリカに来てブラウニーが余計に好きになり、今ではブラウニー好きなんです!
アイナレシピのブラウニーの作り方を簡単に
参考にしたレシピはアイナのこちらのレシピ。YouTubeの概要欄に、英語ですが文字でもレシピがあります。
作り方の流れを簡単に
バッドにバターを塗り、小麦を振る。オーブンを予熱する。クルミを焼く。
チョコチップ2種類を一緒に湯煎にかける。(チョコチップの量に注意。全てではない。)
別のボウルに卵とインスタントコーヒー、バニラ、砂糖を入れて混ぜる。チョコレートを加えさらに混ぜる。
小麦粉、べーキングパウダー、塩を一緒にふるい、室温になった卵他のボウルに加え混ぜる。くるみと残りのチョコレートチップを入れ混ぜたら、バッド(型)に入れて広げる。
バッドをオーブンに入れ、焼いたら出来上がり。

インスタントコーヒーが入ることで、美味しさ倍増。甘さに苦さが加わるのが、アイナのブラウニーの秘訣かもしれません。
また食べたい!アイナレシピのアメリカンブラウニー、チョコ増し!
大きなバッドを型にして焼いたチョコレートチョコレートブラウニー。
半分頂いて帰って来たんですが、結局一週間持たなかったのはここだけの話。お友達は冷凍かなと言っていたけど、我が家はぺろりと完食でした笑。言い訳をすれば、少しお裾分けもしたからね笑!
アメリカンな甘さに慣れていない方はきっと甘すぎるけれど、私にとては最高に美味しかったアイナのブラウニーチョコ増し。
ブラウニー好き、チョコ好きにはたまらないブラニーでした。また作りたい!
ごちそうさまでした。