アジアごはん

台湾の庶民の味、ハマる味 本格的牛肉麺を作ってみた

 

台湾の庶民の味、本格牛肉麺を作ってみた

 

家では牛肉を食べなくなって久しい我が家ですが、先日作りたいものがあったので久しぶりに牛肉を買いました。

 

作ったのは、その名も牛肉麺。

こんな名前ですから、牛肉がないと始まらないくて!

 

久々に買った牛肉は台湾料理になりました。

 

 

 

牛肉麺とは

 

牛肉麺(ニョウロウミェン、グーバーミー)とは、牛肉を煮込んだスープと小麦粉の麺からなる麺料理。台湾ではインスタントラーメンとしても人気。

 

台湾の牛肉麺が有名で、起源として有力な説は“台湾高雄市岡山区の空軍の眷村の四川籍の老兵が、成都の料理「小碗紅湯牛肉」を改良したというもの(Wikipedia)” である。

 

現在は各地で食されているため、清燉牛肉麺、紅焼牛肉麺、清湯牛肉麺、川味牛肉麺など、地域によってバリエーションがある。

 

参照; ウィキペディア

 

 

 

 

遡ること数週間前。サイスベイではお馴染みのショッピングセンターDel Amo Fashion Center (デル アモ ファッション センター)の鼎泰豊(ディンタイフォン)で、我が家の1人とお昼ごはん。

 

以前のような美味しさがなくなってからは、鼎泰豊を食べたい!行こう!となることはまずないので、珍しいこと。

 

小籠包には期待していないので、行った時は小籠包以外の他のメニューも頼むようにしています。

 

 

今回頼んだのが、牛肉麺と酸辣湯(と一応の小籠包)。

どちらも美味しく熱々で、大満足でした。

 

 

酸辣湯は日本でも一般的だし私も作ったことはあるけれど、牛肉麺は初めて。調べてみたら作れそうだったので、作ったみたのが今回の牛肉麺でした。

 

 

 

 

 

 

牛肉麺の作り方を簡単に

 

今回参考にしたレシピはこちらの→ メシ通:本場台湾の味「牛肉麺(ニョーローメン)」の作り方を台湾料理のプロに教わったら味が限界を超えた  ←のもの。

 

にんにくや生姜の量がおかしいので(生姜の分量が「大ひとかけ 50g程度」とありますが、生姜のひとかけは10gが目安なので、大ひとかけだとしても量が多い)、そこらへんは調節しましたが、基本はレシピのまま作りました。

 

 

大まかな牛肉麺の作り方

 

お鍋にお湯を沸かし、沸騰したら切っておいた牛肉を入れ、灰汁を取る。

 

生姜、八角、にんにく、ネギを入れて煮て、醤油、紹興酒、豆板醤を入れる。さらにトマトを入れる。

 

牛肉が柔らかくなるまで、約1時間煮込む。

 

牛肉が柔らかくなったら味見をし、醤油や豆板醤を加え調味したらスープの出来上がり。(一晩置いてもいい。)

 

 

中太のうどんを茹でてスープに入れたら、牛肉麺の出来上がり。

 

牛肉の切り方はキューブよりも鼎泰豊の方が好きなので、次回はそう切ろうと思っています。

 

 

 

 

 

 

鼎泰豊からの本格牛肉麺、美味でした

真っ赤に見えますがそこまで辛くありません。豆板醤で量で辛さの調節ができます。

 

鼎泰豊の牛肉麺よりも、ストレートな味に仕上がりました。鼎泰豊のほうはもっと柔らかいと言うか丸みのある味なので、ちょっと味は違います。ですが今回作ったキリッとしている、八角と豆板醤がきいた味も好き!

 

八角を美味しいと感じるなんて、大人になったものですね。

 

何より自分では出せない味の組み合わせ、お醤油と八角と豆板醤の組み合わせが美味しくて、新鮮でした。

 

 

牛肉は今回と同量残っているので、もう一度作ってみようと思っています。鼎泰豊に寄せてもいいですね。

 

 

 

私を台湾に連れてってレシピになった、台湾の味牛肉麺。

八角と豆板醤が余っていたら、おすすめのアジアごはんです。

 

ごちそうさまでした。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 

 

おすすめ